10-life is good



311後、拠点を宮崎 ICHKI のビーチサイドに移し、今度はキャンピングカー生活からの再スタート!

Love&Rice から 10-Life is good へ。

「前から来るモノゴト」を楽しみつつ、やわらかな日々を送る。

こどもたちの笑い声。

蒼い海でのナミノリ。

VEGAN
のケーキとカフェ 。

農とラグジュアリーをユウゴウさせたHOTEL。

それは自由な想像からつくられる世界。

そこはいつしかまるで「TENGOKU」のような場所になるはずだから。

僕らの未来と、子供たちの未来が素晴らしくあるために、日々の暮らしからできることを!
「そうぞうをかたちに」楽しく柔軟に生きる5人家族と仲間たちの物語。





2011年10月25日火曜日

デキルコトカラ!

最近、ガス代がたかいことに気づいた。
早速、前に友だちの家で見た「ぬかくど」の製作にあたることにした。
「ぬかくど」とは、籾殻を燃やして、ご飯を炊く道具のこと。 
制作者は1週間前に東京から新たな人生の模索をしに来た若者「たくろー」が抜擢された。
というか暇そうだったので。。。
しかし彼の目にはメラメラと炎が燃え始め、先ずはペール缶探しから田舎町を歩き回った。
その結果、手頃なものが見つかり、電動ドリルでプスプスし始めた。
もう一丁プスプス穴をあけた小さな缶をペール缶の中に設置すれば、ハイ完成!!!
籾殻(その辺でもらった)を入れ、小さな缶の中に小枝(その辺に落ちてる)を
数本入れて火をつければ、見事なコンロの完成だ!
薪も小枝数本でOK なのが魅力的!
これのテストには、地元のサツマイモが抜擢された。
ダッチオーブンの鍋にサツマイモを入れ、火にかけ1時間。
ホッカホッカの焼き芋の出来上がり。
ララさんもこのおいしさにはうなずき顔!
めちゃくちゃ経済的&簡単&雰囲気サイコーなので是非お試しあれ!

TINY HOUSE で HAPPY LIFE 3

順調にコトは進んでおります。
内装に突入です。
床の根太をひき、すてばりをして、無垢の杉板をはってゆきます。
ララさんは、トオちゃんのお手伝いをしたくてしょうがありません。
完全に遊び場です。
何とかララさんをかわしながら天井や窓付け迄きました。
この押し窓は近くの建具屋さんがプレゼントしてくれました。
おしゃれでしょう。。
全体の雰囲気は何だか電車みたいになってきましたね。

2011年10月14日金曜日

TINY HOUSE で HAPPY LIFE 2



 とおちゃんは大工さん、かあちゃんとララは庭の畑に種まきを。

幼稚園の始まりは、ドイツの教育思想家フレーベルが、
自分の幼稚園を「キンダーガーデン」と名付けたことからだそうです。
これは本来ドイツ語の「子供(キンダ−)の庭(ガルデン)から由来しているそうです。
保育園はnursery school(苗畑、種苗場)と呼ばれ、
子供と畑は密接に結びついていたのです。
こんな過去を知ると子供の教育の場は見直され、何が大事なのかと考えさせられます。
最近では畑で遊ぶ子供の姿が減ってきているようで。
 最近のララは葉っぱをちぎったり、土にダイブしたり、てんとう虫と話をしています。

TINY HOUSEも外装が仕上がってきて、次の段階は内装へと。
どんどん続く僕らの学習の場!


2011年10月13日木曜日

魂の誕生日


よく晴れた日の朝、空を見上げると虹がかかっていた。
雨の気配も全くないのに不思議な虹。
去年の6月6日の僕らの結婚式の日と同じ虹だった。
あれからどれだけの出来事があっただろうか。
そして、どれだけの経験を積んだのだろうか。
ありふれた毎日は決してなく、日々新しい感覚が磨かれてゆく。
この人生において、どれほどの幸せを噛み締められるのか。
今日も魂の誕生日。
何歳だっけ?



2011年10月12日水曜日

TINY HOUSE で HAPPY LIFE


 
なんだか盛り上がってきて、わくわくして最近あまりよく眠れない。
これって幸せなことだよな。
ノコギリをひいていると、ヒゲの棟梁がでてくる。
天国で何やっているのかな?
相変わらず、材木やサッシはもらえたり、安く買えたり。
必要なものはそろって前からやってくる。
夕方は30分のサーフシャワーを浴びて 。
とびきりおいしいマユちゃんの手料理をララと3人でケタケタ笑いながら食べる。
たまに近所の友達がやってきたりおじゃましたり。
新しい土地にとけてきた感じがたまらなく心地いい。
雨の日は自然と体がだるくなって。
そんな時は、休んで休んで眠るんだ。
こんな生活で。
実はいいのだ!















2011年10月10日月曜日

最近のららさん

宮崎のビーチ沿いより



とうちゃんは、家族が住みやすいように色々とします。
おうちの色を茶色から白へ。
そして、窓わくを赤くしました。
雨の日に洗濯物が干せるようにひさしをつけます。
工具をおいておく場所にもなります。
完成はなかなかのものとららとかあちゃんにほめられました。
それにしても、最近は造ってます。
そんな毎日を創っています。